2025年9月号 合理的配慮って何?(223号)電子版


「こころの元気+はメンタルヘルスマガジンで、毎月テーマが変わる特集連載があります。
※申し込む (賛助会員になりたい方は)
電子版の使い方他→コチラ 


2025年9月号
特集
合理的配慮って何?(223号)電子版

「合理的配慮」…最初に聞いたとき堅苦しく感じました。でもこの特集で、それは優しさを言葉にしたものだと気づきました。2024年度から企業の義務となった合理的配慮だけでなく、教育や日常での配慮にも注目した特集です。

▼2025年9月号の公開ページ
この号の特集や連載から、どなたでも読めるようにピックアップして全文公開しています。

特集1 合理的配慮とは何か?/山口創生(精神保健研究所)

特集2 まんが 配慮の前に/木村きこり

特集3 スタートラインに立たせてくれたもの/リマ(千葉県)
他の特集は下記の限定ページへ

連載  私モデルになっちゃいました/「ひとりやないで!」

連載  ちょっと知りたい!/バリアバリュー/福場将太(美唄すずらんクリニック )

連載 コンボの動き/活用セミナー「回復力を高める聴き方、伝え方」報告



▼表紙(クリックorタップで大きくなります)

※「こころの元気+電子版」は公益財団法人JKA (競輪)の補助金を受けて制作しています。

※過去の特集は→コチラ

※バックナンバー(この号のみ)のお申込は →コチラ

▲ページのトップへ