リカバリー全国フォーラム2024 ~メインページ~


Recovery Forum
リカバリー全国フォーラム2024 

============
多様性の時代とリカバリー
============

リカバリー全国フォーラム2024 plus!
リカバリー全国フォーラム2024の全企画(18企画、24本の動画)をオンデマンド配信中!


◆お申込: 2025/5/14(水)いっぱいまで
◆配 信: 2025/5/18(日)いっぱいまで
◎お申込はこちらから

===*===*===*===

◆オンデマンド配信中のプログラムはこちらから
◎オンデマンド配信のお申込はこちらから
開催案内のダウンロードはこちらから

===*===*===*===


▶目次
■ 概要
■ 開催にあたって
■ プログラム  
■ お申込み & 参加費 
■ フォーラムのここがおススメ!&参加者の声  
■ ご寄付のお願い
■ ご寄付いただいた皆様 & 協賛団体  

■ 協賛のお礼  
■ 後援団体 
■ 企画委員、運営スタッフ 
■ 事務局&お問合せ


■ 概要Overview ~■

◆オンライン開催◆
◎ 2025年3月22日(土) → 終了しました

基調講演、トークライブ、シンポジウム  ※ライブ配信(後日の見逃し配信あり)
◎ 2025年3月25日(火)より → お申込受付中!: こちら
オンライン分科会   ※オンデマンド配信(事前収録)

【主催】 認定特定非営利活動法人 地域精神保健福祉機構(コンボ)

★最新情報はこちらからもチェック!
Facebook:
https://ja-jp.facebook.com/comhbo
https://www.facebook.com/recoveryforum
Twitter:
https://twitter.com/comhbo
https://twitter.com/recoveryforum
Instagram:
https://www.instagram.com/comhbo2017/
Blog:
https://ameblo.jp/comhbo

目次に戻る


■ 開催にあたって ~ Welcome! ~

リカバリー全国フォーラムは、当事者・家族・精神保健医療福祉関係者・市民などが、立場の違いを超えて全国から集い、活発な議論を行う場となっています。第16回目となる今回は「多様性」がテーマです。

近年は、生き方の多様さを重視している時代といわれます。メンタルヘルスの領域でも、病気と付き合いながらどう生きるかなど、価値観が多様になってきています。「当事者」といわれる人々も、精神疾患や発達障害、依存症のある人のみならず、ひきこもり、不登校、ヤングケアラー、 LGBTQ、災害被災者など様々で、すべての人が何かしらの「当事者」だと考えられるようになってきました。また現在は、色々な人々が公共の場や、SNSなどで発信をする世の中になり、発信の選択肢も増えました。「多様な」人々とともに暮らすということと、私たちそれぞれのリカバリーは、どのようにつながっているのでしょう?

この「多様性」のうねりを、皆さんは実感していますか? 安心してリカバリーできる環境、社会とはどんなものでしょうか? 多様性が謳われる(うたわれる)時代の中で、今一度リカバリーについて考えたい … このフォーラムが、その機会になることを願っています。

開催案内のダウンロードはこちらから

目次に戻る


■ プログラム ~ Programs ~

☆プログラムの詳細については→こちらから! 
※プログラム及びスケジュールは変更する場合があります。最新情報は当ウェブサイトでご確認ください。

2025/3/22(土)◆
ライブ配信(後日録画配信あり) → 終了しました
10:00 – 10:05 オープニング(開催の挨拶)
10:10 – 11:30 基調講演
11:30 – 13:00 昼休み
13:00 – 14:00 トークライブ
14:20 – 16:05 シンポジウム  ※14:10-15:30 から 14:20 – 16:05に変更になりました。
16:00 – 16:50 オンライン交流会(仮) ⇒ ◎諸事情によりキャンセルとさせていただきます。

2025/3/25(火)より◆
多彩多様なオンライン分科会企画をオンデマンド配信!(事前収録) → お申込受付中!: こちら

 

目次に戻る


■ 参加費&お申込みについて ~ Meet us Online! ~  

◆リカバリー全国フォーラム2024 plus!のお申込 (2025/5/14まで)
〇下記ウェブサイトより申し込みをしてください。(クレジットカード決済、コンビニ支払い等に対応)
→ https://recoveryforum2024plus.peatix.com 
〔ご注意ください:はじめてこの申込サイトpeatix(ピーティックス)を使われる方は、peatixの画面から新規のユーザー登録をしてください。コンボ賛助会員のIDやパスワードではログインできません。〕

◆参加費:

〇カッコ内はコンボ賛助会員割引料金。 (今回のお申込と同時に新しく賛助会員のお申込をされた場合は、賛助会員の参加費が適用されます) → 賛助会員になるには:こちら
リカバリー全国フォーラム2024の全企画(18企画、24本の動画)をオンデマンド配信でご視聴いただくことができます。
〇お申込: 2025/5/14(水)いっぱいまで
〇配信期間: 2025/5/18(日)いっぱいまで
〇団体賛助会員の場合は、会費納入人数分のみ賛助会員料金が適用されます。(例:2冊申し込んでいる場合は2名分)
〇お振込後のキャンセルにつきましてはご返金いたしません。ご注意ください。
〇お電話、FAX、やEメールでのお申込はお受けしておりません。
〇 お申込の個人情報は各種手配・手続き、コンボからの各種お知らせ以外には使用いたしません。

お申込後について: 
〇お申込&お支払い完了後、リカバリー全国フォーラム2024オンデマンド配信のウェブサイトに案内されます。指定のパスワードを入力し、サイトにお入りください。
〇パソコン、スマートフォン、タブレットでご視聴いただけます。
〇配信期間中は、お好きな時に何度でもウェブサイトにアクセスすることができます。
〇配信ウェブサイトには、プログラムごとに、抄録、配布資料、関連情報が、掲載されています。抄録・配布資料は、お申込いただいた方限定でダウンロードしていただくことができます。※プログラムによっては、上記の情報がない場合もあります。

《注:コンボからのメール受信について》コンボからのメール(recoveryforum2024@gmail.com)が受信拒否され、届かない場合があります。スマートフォン・タブレットをご利用の方は、受信設定、迷惑メール設定等をあらかじめ確認しておいてください。また、Yahooメール、Gmailなどの場合、自動的に迷惑メールフォルダーに振り分けられてしまう場合がありますので、あわせてご確認ください。

※コンボのオンラインイベントに参加した方の感想を集めました → こちら

【ご注意】
▶リカバリー全国フォーラム2024/2024plus 各プログラムの録音・録画、画面のキャプチャ、資料の2次使用は禁止とさせていただきます。
▶ 第三者への参加URLの共有や提供は決して行わないよう、お願いいたします。

目次に戻る


■ フォーラムのここがおススメ! ~ Recommended! ~

2020年のオンライン開催のフォーラムに参加された方の声は→こちらから
2019年以前(会場開催) のフォーラム参加者の声&写真集は → こちらから

目次に戻る


■ ご寄付のお願い ~ Support Us! ~■ 

リカバリー全国フォーラム2024 の運営費にあてるため、ご寄付をお願いしております。
フォーラムを成功させるために、みなさまのご理解・ご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。
1) ウェブ申込と同時に、ご寄付いただけるようになっております。(1口1000円)
1000円以上ご寄付いただける方は、口数を増やしてください。
(例:5000円ご寄付いただける方は1000円×5口)
2) リカバリー全国フォーラム2024の寄付サイトからもご寄付いただけます。(クレジットカード決済) → こちら

〇いただいたご寄付につきましては、寄付金控除の対象となります。(詳細はコンボ事務局までお問合せください)

目次に戻る


■ ご寄付いただいた皆様 & 協賛団体 ~ Supporters! ~ 

〇ご寄付いただいた皆様、協賛団体のお名前を掲載させていただきます(お名前の掲載を希望された方のみ)
→ こちらから

目次に戻る


■ 協賛のお礼 ~ Thank You! ~

住友ファーマ株式会社

Meiji Seika ファルマ株式会社

塩野義製薬株式会社


目次に戻る


■ 後援団体 ~ Supporting Organizations! ~■ 

→ こちらから

目次に戻る


■ 企画委員、運営スタッフ ~ RNF Planning Board! ~ 

→ こちらから

目次に戻る

 


■ 事務局&お問合せ ~ Contact Us! ~

【事務局&お問合せ】
〒272-0031
千葉県市川市平田3-6-2
認定NPO法人コンボ内 リカバリー全国フォーラム事務局
TEL: 047-320-3870   FAX: 047-320-3871
Email: recoveryforum2024@gmail.com
Facebook: https://ja-jp.facebook.com/comhbo
Twitter: https://twitter.com/comhbo

目次に戻る