2020年9月号 みんなが不安(163号)


「こころの元気+」は、コンボ賛助会員の方に毎月15日頃をめどにお届けする会員誌のメンタルヘルスマガジンです。毎月テーマが変わる特集の部分と同じテーマで続く連載の部分でできています(特集と連載とは?

「こころの元気+」とは?

※毎月申し込む(賛助会員になりたい方は)


2020年9月号「みんなが不安」

毎年のように起こる災害(※特集「災害に備える」→コチラ)、
頻発する事件と関連の報道、そして新型コロナウイルスによる脅威。
今社会は、予期をすることができないできごとが頻発し、先行きの見通しができない不安が高まっています。
何が起こるのかが見えない時代に、私たちはどのように生きていけばよいのでしょうか。希望を持つことができるのでしょうか。
この問いには明確な答えを見いだすことはできません。
それでも、この特集では、こうした時代にどう向き合うのかを考えたいと思います。

※9月号を読んだ皆様、ぜひ9月号の読者アンケートにご協力ください。
→コチラから(無記名です)

〔▽特集の目次〕

特集1   あたりまえの世界があたりまえでなくなるとき/前田正治(福島県立医科大学医学部災害こころの医学講座)

特集2   こんなとき不安になります/体験談の投稿

特集3   まんが:不安って何だ?/ムトウカエル

特集4   不安なとき、薬は効くのか?/佐竹直子(国立精神・神経医療研究センター病院)

特集5   不安と向き合う、不安とのつきあい方/副島賢和(昭和大学大学院准教授・昭和大学附属病院内学級担当)

特集6   まんが:おんおみおの日々 ~私と不安~/おんおみお

特集7    みんなどうしてる? 不安Q&A ~感染・災害・将来・希死念慮/回答への投稿
Q1:感染の不安 Q2:災害の不安(※特集「災害に備える」→コチラ) Q3:将来が不安 Q4:不安で死にたい

特集8    あふれる情報とのつきあい方/投稿

特集9    不安をすべて消せなくても ~社会不安障害と共に/竹山恵子(多機能型事業所ピアデザイン)

特集10  生き延びるための道標/糸川昌成(東京都医学総合研究所)

 

〔▽主な連載の目次〕  ※連載について→コチラ

生活ファーストで行こう! いい感じで薬とつきあう/第9回  診察を『私の生活ファースト』にする!/渡邉真里子(ちはやACTクリニック)
双極性障害 私の打ち手第5回   人との距離感をうまく維持する工夫・自己開示、自分の障害を伝えるタイミング/ 稲垣麻里子(北海道ピアサポート協会 多機能型事業所PEER+design(ピアデザイン)精神保健福祉士)
○べてるの家の当事者研究/第161「スパイしっそう家出病」の研究/わいっち
いろいろ応用できる認知療法をじょうずに使ってみませんか 第134   不安と共に生活するには大野裕(一般社団法人 認知行動療法研修開発センター理事長)
○おこまりですか? では他の人に聞いてみましょう!/vol.163      昼夜逆転して困っています投稿
つっちーのショーガイ学習 第124回  いろいろ影響ありますね の巻/土屋徹(オフィス夢風舎 舎長)
境界性パーソナリティー障害とつきあう第131回  トラウマインフォームドアプローチ(TIA)とは? 定義と特徴遊佐安一郎(長谷川メンタルヘルス研究所)
○私の働く生活ストーリー!/第145  福祉関連会社/まゆかんさん
発達障害 空気を読まずに言いたい放題第42回 発達障害にまつわる言葉に言いたいこと/遠藤光太(フリーライター)
まんが:発達途上家族 みんなでこぼこ第14回 自粛の日々の影響の巻/ぼうえんぎょ
仲間のチカラ/第112  シニアの会(双極シニア)/ 山崎福郎
リカバリーと共に時代を変える フォーラム分科会第7回 『家族による家族学習会』プログラム/ 岡田久実子(全国精神保健福祉連合会みんなねっと理事長)
家族のストーリー 第73回  父の診断がきっかけに/ 三浦あお(娘)
まんがリンクNO.42 簡単在宅メシ/キナコモチコ
家族の相談カフェ 困ったことはマスターに聞け 第80  言うことが変わった娘 娘の言葉に困る母親/鈴木高男
○ちょっとオススメ/『家族、捨ててもいいですか? 』/ナガノハル
○コンボリンク/投稿
ちょっと知りたい!第67回 精神・発達障害者しごとサポーター/大島みどり(NPO法人NECSTユースキャリアセンターフラッグ施設長)


お申込について

※この雑誌(1冊のみ)をご希望の方は、下記メールフォームからお申し込みください
1冊600円(送料込)
■ お支払い方法:雑誌と一緒に郵便振替用紙を同封いたしますので、郵便局にてお支払いください

※メールフォームへのご記入について
■ お名前:会社や病院などの場合は、担当者の個人名までお書きください
■メールアドレス:必ずご記入ください
■題名:「バックナンバー希望」とお書きください
■メッセージ本文:①ご希望の過去の号数(例:2020年4月号希望)、②冊数、③送付先、④電話番号をご記入ください

    お名前 (必須)
    会社や病院などの場合は、施設名称・部署名・担当者の個人名までお書きください

    メールアドレス (必須)

    題名
    下記には バックナンバー希望 とお書きください

    メッセージ本文
    下記には、①ご希望の号数(例:2017年4月号希望)、②冊数、③送付先の郵便番号とご住所、④電話番号をご記入ください。