【オンライン開催】第101回こんぼ亭「なぜ妻や母が責められるのか ~家族に潜む力のかたち~」


おうちでこんぼ亭《オンライン開催》
第101回こんぼ亭 (2025/10/18土曜日) オンライン開催
「なぜ妻や母が責められるのか  ~家族に潜む力のかたち~

目次

内容
日時と出演者
参加費と予定プログラム
申込方法と初めて申込む方へ 
締切と録画配信など


今回のこんぼ亭のポイント!
〇家族における権力構造
〇性別役割分業
〇被害者有責論
〇「自己肯定感」批判

 私は、開業心理相談機関を30年間運営してきましたが、1990年代から家族がどれほど暴力に満ちているかを痛感させられ、愛情共同体ではなく、権力構造という視点でカウンセリングを実施してきました。
 たとえば、子どもに問題が起きたとき、「母親の育て方のせいでは?」という視線が向けられたりして、妻や母が責められる場面が多くあります。
 なぜ妻や母の責任にされてしまうのでしょうか。そうしたまなざしを受け続けるうちに、女性自身が「自分が悪い」と感じてしまう。そしてその自責の気持ちが、やがて子どもや身近な人など自分より弱い存在への支配に転嫁しがちです。
 さらに、妻・母が責められることが、問題を起こした本人の自責につながるとすればどうすればいいのでしょう。
 家族の中で誰かが困難を抱えたとき、ケアを担うのは多くの場合、妻や母です。それが当然とされ、ケアすることを強いられてしまう妻・母をケアするのは誰なのか、夫・父親の役割とは何かという視点から、望ましい家族関係について提案したいと思います。(信田さよ子)

チラシ →  こちら

目次に戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時2025年1018日(土) 13:00~15:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【出演】
○信田さよ子さん

(原宿カウンセリングセンター顧問、日本公認心理師協会会長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★こんぼ亭亭主(ご案内役):
市来真彦さん(東京医科大学精神医学分野教授)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

目次に戻る

【参加費】
〇 2,500円 (コンボ賛助会員の方:1,500円) ☆賛助会員とは?⇒こちら
〇 グループ参加(3人まで): 6,000円

※開催当日の受付はできませんのでご注意ください。
※お振り込み後のキャンセルにつきましては、ご返金いたしません。ご注意ください。

━━━━━━━━━━━━━

【プログラム】
〇前半: 講演
〇後半: トークライブ(座談会)
※途中休憩あり
※プログラムは変更になる場合があります

━━━━━━━━━━━━━

目次に戻る

【申込方法】
〇下記サイトよりお申し込みをお願いします。 (クレジットカード決済、コンビニ支払い)
→ https://comhbotei101.peatix.com


※初めて申込む方への注意
こんぼ亭では、peatix(ピーティックス)という外部の申込サイトを使っています。
初めてpeatix(ピーティックス)を使われる方は、まず最初にこのサイトを使うためのユーザー登録をする必要があります。
peatixの画面からパソコンならは一番上にある「新規登録」、スマホならば一番上の三本線のメニューボタンから「新規登録」を選び、自分の表示名とメールアドレス(こんぼ亭を見るためのアドレス)とパスワードを新しく入力して新規作成してからログインしてください(コンボのIDやパスワードではログインできないのでご注意を)

申込方法について詳しく知りたい場合は コチラのpeatix(ピーティックス)参加者ガイドへ

※webからのお申し込みおよび、クレジットカード決済、コンビニ支払いが難しい方は、お電話ください(☎047-320-3870)。
※お申込の個人情報は、各種手配・手続き、 コンボからの各種お知らせ以外には使用いたしません。


目次に戻る

━━━━━━━━━━━━━
【申込締切】 2025年10月15日(水)
※コンビニ支払いの場合も10/15中にお支払い手続を完了する必要があります。

━━━━━━━━━━━━━

オンライン開催について

〇パソコン、スマートフォン、タブレットからご参加いただけます。
〇オンライン開催にはビデオ講演会システムZoom(ズーム)ウェビナーを使用します。
〇お申込いただいた方には、こんぼ亭当日11時までに、NPO法人コンボ事務局から配信URLとパスワードをお送りいたします。
〇開始10分前になりましたら、URLをクリックし、パスワードを入力してログインしてください。《注:コンボからのメール受信について》コンボからのメール(comhbotei@gmail.com)が受信拒否され、届かない場合があります。スマートフォン・タブレットをご利用の方は、受信設定、迷惑メール設定等をあらかじめ確認しておいてください。また、Yahooメール、Gmailなどの場合、自動的に迷惑メールフォルダーに振り分けられてしまう場合がありますので、あわせてご確認ください。

【オンラインこんぼ亭に参加するには】

〇Zoomウェビナーの設定や接続環境の確認、申込後~当日~開催後の流れについて。⇒ より詳しくはこちらから

━━━━━━━━━━━━━
【よくある質問:FAQ】
こんぼ亭オンラインについての皆様からのお問合せ→ こちらから

━━━━━━━━━━━━━


【録画配信について】

参加申込された方は、今回のこんぼ亭の様子を録画したものを、開催後、準備が整いましたら1~2週間ほど、コンボのウェブサイト(限定公開)にて視聴していただけます。詳細は終了後にあらためてメールにてご案内をお送りいたします。
※ 動画の編集にしばらくお時間をいただきますので、ご了承ください。

━━━━━━━━━━━━━
【ご注意】
本講演会の録音・録画、画面のキャプチャ、二次的使用(資料を含む)は禁止とさせていただきます。

━━━━━━━━━━━━━

【ご寄付のお願い】

NPO法人コンボでは、月刊のメンタルヘルスマガジン「こころの元気+」の発行をはじめ、こんぼ亭月例会の他にも、様々な活動に取り組んでいます。(コンボの活動紹介:こちら) 当会の活動を支えていただくためのご寄付をお願いしております。ご支援・ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。
⇒ 寄付を通じて応援する:こちら

⇒ コンボ紹介チラシ:こちら

━━━━━━━━━━━━━

【お問合せ】 NPO法人コンボ「こんぼ亭」係
TEL: 047-320-3870
FAX: 047-320-3871
Email: comhbotei@gmail.com

━━━━━━━━━━━━━

目次に戻る