2019年11月号 「ジョーシキ」って何?(153号)


「こころの元気+」は、コンボ賛助会員の方に毎月15日頃をめどに(郵便事情により前後します)お届けする会員誌のメンタルヘルスマガジンです。
毎月テーマが変わる特集の部分と同じテーマで続く連載の部分でできています(特集と連載とは→コチラへ
「こころの元気+」とは?→コチラへ

※「こころの元気+」を毎月申し込む(賛助会員になりたい方は)→コチラへ


2019年11月号「ジョーシキ」って何?

若くして発病したり、入院が長かったり、あるいは家から出られない状態が長期化したりすると、なんとなく社会の―いわゆる「常識」がよくわからないという方や社会の常識を知らないことがのコンプレックスになっている方がいるかもしれません。
でも、そのいわゆる「常識」なるものは、あくまでも後から身についていくものですし、社会のなかにも「非常識」と思われる振る舞いや言動をする人はたくさんいます。
この特集では、「常識」との葛藤やそれによる生きづらさ、それに皆さんがどう対応しているのか、
知っていると少し役に立ったり、関係をよくするために役に立つ「常識」は何か、
必ずしもその「常識」にしばられなくてはならないわけではないこと、自分だけじゃなかった、
―などの体験談や支援者の知恵をお伝えします。

〔▽特集の目次〕

特集1:恥ずかしかったです!/投稿
こんな常識を知らなかったために、恥ずかしかった体験談

特集2:まんが あいさつ/ 代書屋オウスケ
今日は母の一周忌、そこでこんなことが…

特集3:ジョーシキアンケート
Q1:社会に出るときの対応や服装・話し方への不安やとまどいは? Q2:何にとまどったり不安を感じるか? Q3:知りたい、身につけたいことは? Q4:常識を知らないと感じる人は誰? Q5:Q4でそうと感じたのはなぜ? Q6:常識をネットで調べる? Q7:Q6の情報は役立った? Q8:常識は身につけておくもの? Q9:疑問に感じる常識は何? Q10:知っておくべき常識は何?
コラム:私の「ジョーシキ」は誰のため?/ 高野悟史(医療法人財団青渓会・こまぎの相談支援センター)
コラム:私の常識 /小河原麻衣(株式会社MICHALLON フラワーアーティスト/看護師)

特集4職場の常識って何?/大島みどり(NPO法人NECST・ユースキャリアセンターフラッグ)
マナー本ではわかりにくいポイントをおさえて照会していただきました。

特集5まんが 苦手な場所/マリコ
なんで苦手が考えてみると…

特集6えっ! 自分だけじゃなかったの?/投稿
「自分だけじゃなかった!」そんな実体験です。

特集7こんなとき、みんなどうした? Q&A/投稿
他の当事者の人達に、こんなときにどう対応しているのか答えていただきました。
Q:誘いやお願いのうまい断り方 Q:あいさつやお礼の仕方
Q:他人の話をついさえぎっていまう Q:新しい環境で、どうふるまうか

特集8人づきあいに困ったときに役立つSST(社会生活技能訓練)
-練習するとどうにかなるってステキですね-/大川浩子(北海道文教大学・NPO法人コミュネット楽創)
SSTとは何か? 実際どのように、何をやるのか? どこでできるのか?などなど

特集9常識を具体化しよう/冠地情 (成人発達障害当事者会「イイトコサガシ」代表)
常識って人により違うし、ぶつかったり、すれ違ってしまうもの。ではどうすればよいのか?


〔▽主な連載の目次〕  ※連載については→コチラ

○うつ病Q&A/第15話 生き方を変える?/菊地俊暁(慶應義塾大学病院)と黒川常治(ピアスタッフ、グラフィックデザイナー)
○わかりやすい「統合失調症薬物治療ガイドライン」/vol13:QAコーナー/坪井貴嗣(杏林大学医学部精神神経科学教室講師)/山田浩樹(昭和大学医学部 精神医学講座)
○あきらめない障害年金/第14話 特障害基礎年金と障害厚生年金を同時に請求する裏技 井坂武史(特定社会保険労務士)
○べてるの家の当事者研究/第151考「中年ジャンプさんと仲よくなるため」の研究/大沼みちよ(3障害当事者団体 ぴっぷひだまりの会)
○いろいろ応用できる認知療法をじょうずに使ってみませんか/ 第124回 常識とのつきあい方大野裕(一般社団法人 認知行動療法研修開発センター理事長)
○おこまりですか? では他の人に聞いてみましょう!/vol. 153 いくつもの問題解決について投稿
○つっちーのショーガイ学習/ 第114回  学校に行きたくないとはいうけれ の巻 土屋徹(オフィス夢風舎 舎長)
○境界性パーソナリティー障害とつきあう/第120回 トラウマインフォームドケア(14)トラウマの理解の仕方について(3)トラウマ反応の個人差―HSPについて(2)遊佐安一郎(長谷川メンタルヘルス研究所)
○私の働く生活ストーリー!/第136回 超短時間雇用で働く/東京大学先端研近藤研究室/がきんちょさん
○発達障害 空気を読まずに言いたい放題/第32回  当事者会の問題と第三の居場所/Kay(丹後の凸凹個性家・大人の発達障害当事者)
○まんが:発達途上家族 みんなでこぼこ/第4回  とにかく眠いの巻 /ぼうえんぎょ
○仲間のチカラ/第10/回 おれんぢせぇぶ/代表 小泉智史
○家族のストーリー/ 第62回 面会に訪れる姪っ子達/渡辺悦雄さん(弟)
○まんがリンク/NO. 32 気分コロコロ/ラララ
○家族の相談カフェ 困ったことはマスターに聞け/ 第70回 摂食障害で不安定な娘 出かけてよいか、迷う母親/鈴木高男
○ちょっとオススメ/「てんやわんやの トーシツ・ライフ」/川北誠
○ちょっと知りたい!/ 第57回  OD(過量服薬)/masumi


お申込について

この雑誌(1冊のみ)をご希望の方は、下記メールフォームからお申し込みください
1冊600円(送料込)
■ お支払い方法:雑誌と一緒に郵便振替用紙を同封いたしますので、郵便局にてお支払いください

※メールフォームへのご記入について
■ お名前:会社や病院などの場合は、担当者の個人名までお書きください
■メールアドレス:必ずご記入ください
■題名:「バックナンバー希望」とお書きください
■メッセージ本文:①ご希望の過去の号数(例:2018年6月号希望)、②冊数、③送付先、④電話番号をご記入ください

    お名前 (必須)
    会社や病院などの場合は、施設名称・部署名・担当者の個人名までお書きください

    メールアドレス (必須)

    題名
    下記には バックナンバー希望 とお書きください

    メッセージ本文
    下記には、①ご希望の号数(例:2017年4月号希望)、②冊数、③送付先の郵便番号とご住所、④電話番号をご記入ください。