2012年11月号 特集「親を支える」(69号)


「こころの元気+」は、コンボの賛助会員の方に(※毎月15日頃までに)お届けする会員誌のメンタルヘルスマガジンです。毎月テーマが変わる特集の部分と、同じコーナーが続く連載の部分でできています。 →『こころの元気+』とは

‚±‚±‚ë‚ÌŒ³‹C69†•ކA.indd

親子が歳をとると、じょじょに、当事者が親を気持ちの上でも生活の上でも支える場面が増えてくるかもしれません。 この特集では、だんだん年を重ねるごとに変わっていく家族のなかでのちょっとした役割や、お互いが支え合うこと、介護保険の利用などなど、他の皆さんの体験談を中心に、「親を支える」ことを考える特集です。       表紙モデル動画インタビュー▼ 特集内容 特集1 まんが:「うつまま日記。」カイゴ編 まつもとあけみ 特集2 人を支えるとはどういうことか/投稿 特集3 お世話の基本は生活力から!/日本リハビリテーション連携科学学会理事長  奥野英子 特集4 将来のことを家族で考える/投稿 特集5 今日からできる親孝行/投稿 特集6 親が歳をとったとき/投稿 特集7 訪問看護師は見た… 親を支えるいろいろな形/たんぽぽ訪問看護統括所長  千葉信子 コラム 介護をしている精神障害者が置かれている状況 特集8 身近な人に支援や介護が必要になったとき… 介護保険で利用できるサービス

お申込について ※「こころの元気+電子版」は公益財団法人JKA (競輪)の補助金を受けて制作しています。 ※過去の特集は→コチラ ※バックナンバー(この号のみ)のお申込は →コチラ ※毎月申し込む(賛助会員になりたい方は)