「こころの元気+」は、コンボの
賛助会員の方に(
※毎月15日頃までに)お届けする会員誌のメンタルヘルスマガジンです。毎月テーマが変わる特集の部分と、同じコーナーが続く連載の部分でできています。
→『こころの元気+』とは
2016年9月号(115号)
「ちょっと元気をプラスしたい」
毎日の、非常にささやかなちょっとした出来事を「いいことがあったなあ」と受け止めてみたり、自分の病気や障害などのネガティブな側面ばかりに目がいきがちな毎日のなかで、自分のいいところを探してみたり、笑いのない毎日の生活に意図的に笑いを取り入れる工夫を考えるなどなど、――そうしたちょっとした工夫を読者の体験談や取材記事でお届けします!
特集1 まんが:毎日ポンコツ(うめきち)/漫画やいらすとが好きな主人公。よろこんだり、おちこんだりの毎日。少しの勇気が元気になっていく様子を描く漫画。
特集2 私のつまらない毎日/つまらない毎日を過ごしていると感じている読者の体験談を3つ紹介します。
特集3 ちょっといい話/最近あったちょっといい話。3人の読者の体験談を紹介します。
特集4 まんが:母さん…なんか、ありがとう(富田暁音)/つらくて声を出す気力もない主人公。どん底状態のときの母さんの関わりとは? 実体験を描く漫画。
特集5 自分のいいとこ探し/自分にいいとこなんてあるんだろうか? そう思っている人も多いでしょう。でも、考えてみれば、いろいろといいとこがあることに気がつきます。3人の自分のいいとこ探し体験談を紹介。
特集6 笑いの効用(市来真彦:東京医科大学准教授)/笑いの効用を長年研究している筆者がわりとまじめに笑いの効用を教えてくれました。
特集7 だ・か・ら 笑いヨガ!(コンボ&読者)/笑いヨガ? 聞いたことがない人はぜひお読みください。体は本物の笑いとつくり笑いを区別できない。そして笑いは免疫力をアップさせる――だからいろいろな笑いのエクササイズを手軽に行える笑いヨガが効くんです!
特集8 ちょっと元気を+するために/読者が、ちょっと元気を+するために行っていることを紹介!
特集9 どん底から元気を取り戻すまで/どん底から元気を取り戻していった4人の体験談を紹介します。
※9月号の「ちょっとオススメ」のコーナーの星和書店の電話番号に誤りがございます。
ただしくは、03-3329-0031(営業部代表)です。申し訳ございません。
▼ 9月号の表紙モデル宮原千恵さんの撮影風景~動画インタビュー
https://youtu.be/RldKT1a7Dd0
【お申込について】
※「こころの元気+電子版」は公益財団法人JKA (競輪)の補助金を受けて制作しています。
※過去の特集は→コチラ
※バックナンバー(この号のみ)のお申込は →コチラ
※毎月申し込む(賛助会員になりたい方は)