私モデルになっちゃいました!(205号)


私モデルになっちゃいました!(205号)
○「こころの元気+2024年3月号より 申込について  申込はこちら
○205号へ戻る


新潟県の「ハレの縁側ピアサポート講座」の実行委員のメンバーとスタッフです

「ハレの縁側ピアサポート講座」は今年で5年目です。
毎月1回実行委員会を開催し、当事者・スタッフで話し合いながら企画を練っています。

 先日、ふり返り会議をして、令和5年度事業を終了しました。

 なお講座名の「ハレの縁側」には、「『内』と『外』をつなぐ『縁側』で気軽にお話ができればいいな」という実行委員会の想いがこめられています。

モデルのご紹介(クリックかタップで拡大できます)

①いとうさん
去年からピアサポートという活動に携わり、常に新鮮な気持ちとこの輪が広がるといいなと考えています。

②じゅんちゃん
地活では、クラフトテープでカゴを、羊毛フェルトで動物などを作っています。

③けいちゃん
ピアサポートを学んでから、「ピアサポートの『対等な関係性』がいいな~!」って思っています。
お互いを認め、尊重し、支え合う。そんな、あたたかくてやさしい雰囲気が好きなんだよなぁ~。

④けんちゃん
「ハレの縁側ピアサポート講座」で、ファシリテーターをつとめました。
ピア文化を広める会で活動中です。

⑤美咲さん
支援センターの地活で、独学で絵を描いています。

⑥ふーちゃん
去年は受講者としての参加でしたが、今年度は実行委員として参加しました。

⑦全身黒づくめの太陽さん
平日はB型事業所「魚野の家」に通っています。
精神疾患の統合失調症を患ってから20数年が経ちました。
ピアサポ勉強中です。

⑧高野さん
ピアサポート講座の「マネージャー」です。
助成金の申請や、広告やポスター制作、会場手配、備品調達、弁当注文などなど。
「裏方」は性に合っているようです。

⑨和ちゃん
障害者雇用で福祉施設にパート勤務しています。
「ピアサポート的なことができたら」と思い、働いています。
書道をしたり、笠地蔵の小物を作ったりするのが好きです。

⑩とみさん
ピアサポート講座では、毎回「人」の魅力に感動しています。今年度も最高でした。

 

○「こころの元気+2024年3月号より 申込について  申込はこちら
○205号へ戻る