私モデルになっちゃいました!(204号)
○「こころの元気+」2024年2月号より ○申込について ○申込はこちら
○204号へ戻る
新潟・県央で「ピアサポート基礎講座」を共に学んだ証しの笑顔!
「ピアサポ応援チーム」とすばらしき仲間達です。
▼モデルのご紹介(クリックかタップで拡大できます)
①ひらおかさん
これからも、私にできるピアサポート活動に取り組んでいきたいです!
②やまさん
ピアサポ応援チームとして参加しました。
ふだんは相談支援専門員、3児の父として日々奮闘しています。
③ゆうさん
ウクレレを持ちこんで居場所にとけこむのが得意。
料理を人の家で作ることも好き。
④さくちゃん
自助グループseizei cafeをやってます。
学ぶぞ~。
⑤みいちゃん
家族も同じく精神病です。
まず身近にいる大切な人達からピアサポートの輪を広げていきたいです!
⑥さかちゃん
ピアサポートだ~~いすき
⑦あ~さん
ついに、表紙デビューしました♪
ピアサポートを文化に! みんなと広めていきたいです。
⑧ミナさん
ピアグループ「ちゅーりっぷ」をやっています。
みんな来てねー
⑨うさぎさん
私のすべてにあたたかい光をあててくれたピアサポート。
この光で、たくさんの人とつながりたいです。
⑩あかねさん
相談支援専門員です。
あたたかいつながりが広がっていくといいなと思います。
皆さんに感謝 ♥
⑪よこさん
初めてピアサポートについて学び、ピアサポート活動がどんどん広がっていくといいな、と願っています。
⑫ばもさん
新潟県央地域からピアサポート活動を広げていきたいです
⑬愛さん
ピアサポートが全国に広まって、皆でリカバリーしていけますように。
⑭けんちゃん
「絆withピア」や「ピア文化を広める会」で、ピアサポートを文化にする活動をしています。
⑮マキさん
新潟県長岡市にある田宮病院で、作業療法助手として働く当事者です。
ピアサポートを業務に活かし、広めるため日々勉強中です。