親なき後に備えて私ができることは何か(家族)


こころの元気+ 2010年5月号特集より


特集1
親なき後に備えて私ができることは何か


■質問
私は、今のところ生活力が弱いのです。
すべて親に頼っていることに気がつきました。食事のこと、体調管理のこと、家の掃除、ゴミ出しのことなど、いろいろなことを親に頼り切っています。
親がいなくなったら、一人でできるのかが心配です。
どうしたら生活力がつくでしょうか。また、それを手伝ってくれる人がいるでしょうか。


回答
家族の立場から
東京都/ハイジさん


実のところ、親の立場からの回答がうまくできるかどうかはわからないのです。
というのも、私は、ハンデがある息子のためにと、先回りして、あれもこれも手や口を出していました。
それは、うまく育ててあげられなかった親の負い目や不憫さから、なおさらのことでした。

いつも、そう意識しているわけではなかったのですが、やはり根底にはあったのだと思います。
それが、自立の妨げになっていると人から聞き、「そんなことはない」と言い返したかったのですが、過剰なまでの手の差しのべに、息子は牛丼とチョコレートだけを食べ、風呂や着替えは7から10日に一回、昼夜逆転、ゴミの山 …確かに、「そんなことはない」とは言えなくなっていました。

それまでは、
「悩みは外部には言わないでおこう。自分だけでなんとかしよう」
と抱え込んできていた私でしたが、支援者の方たちの話に、やっと耳を傾けるようになりました。

息子は一年半デイケアに通った後、宿泊訓練のため、今、親から離れて、単身生活体験をしています。
「想像以上にがんばっている」とスタッフから聞き、不安はあっても、勇気を出して送り出してみる大切さを知りました。
またこれから、次のステップを考えていかなくてはいけませんが、息子に寄り添うだけが愛情ではないのだな、と少しずつわかりかけているところです。