これまでのこんぼ亭


の印は、こんぼ亭DVDシリーズとして好評販売中
オンライン開催のこんぼ亭のアンケート結果は→コチラ

            第93回 (2024/3/16)  オンライン開催
    リカバリーを目指す認知行動療法(CT-R)とアスピレーション

         第92回 (2024/2/17)  オンライン開催
    精神科医からオチコボレました

         第91回 (2024/1/20)  オンライン開催
    ゲーム・スマホやめたいけど止まらない!

        こんぼ亭リターンズ2023第3弾(2023年11月)(第85回こんぼ亭月例会の再配信)
    過去のいじめが今でもつらい

        こんぼ亭リターンズ2023第2弾(2023年10月)(第75回こんぼ亭月例会の再配信)
    7000人の声は教えてくれる ~精神科医療の「謎」と進むべき道~

         こんぼ亭リターンズ2023第1弾(2023年9月)(第72回こんぼ亭月例会の再配信)
    『睡眠薬・抗不安薬 どうなる? どうする? ベンゾジアゼピン系の薬』

         第90回 (2023/7/15)  オンライン開催
    抑うつでもウェルビーイング

               第89回 (2023/6/17)  オンライン開催
    セルフ・コンパッションの実践 ~自分に寄り添ってウェルビーイングを高める~

               第88回 (2023/5/20)  オンライン開催
    認知機能の異なる人々とのコミュニケーション ~認知症臨床からの学び~

    第87回 (2023/4/15)  オンライン開催
    身体・脳・こころを整え、命を守る ~身体合併症と私たちにできること~

    第86回 (2023/3/18)  オンライン開催
    優しさを伝えるケア技術  ユマニチュード®

    第85回 (2023/2/18)  オンライン開催
    過去のいじめが今でもつらい

    第84回 (2023/1/21)  オンライン開催
    誰もが誰かのゲートキーパーになれる~孤立・孤独を防ぎ、寄り添う~

    第83回 (2022/12/07)  オンライン開催
    うつ病治療ガイドラインのおすすめする治療・しない治療

    第82回 (2022/11/19)  オンライン開催
    ハウジングファースト ~住まいの支援から始める、その理由~

    第81回 (2022/8/11)  オンライン開催
    カラダの病気とウツ~その精神症状はどこからきている?~

    第80回 (2022/6/4)  オンライン開催
    親なき後に備える お金のやりくり編

    第79回 (2022/4/30)  オンライン開催
    働くことをあきらめない! IPS援助付き雇用モデルから考える役立つ就労支援

    第78回 (2022/3/19)  オンライン開催
    あれから3年 – オープンダイアローグは3人をどう変えたのか?

    第77回 (2022/2/19)  オンライン開催
    子どもから大人まで ADHDの診断と支援

    第76回 (2022/1/15)  オンライン開催
    『睡眠薬・抗不安薬ベンゾジアゼピンQ&A! きちんと知って薬とつきあう

    第75回 (2021/12/1)  オンライン開催
    7000人の声は教えてくれる  精神科医療の「謎」と進むべき道

    第74回 (2021/7/3)  オンライン開催
    『ラブというコミュニケーション ~話を聴くって何だろう~』

    第73回 (2021/6/5)  オンライン開催
    メンタルヘルスのために運動しよう!

    第72回 (2021/5/1)  オンライン開催
    睡眠薬・抗不安薬 どうなる? どうする?  ベンゾジアゼピン系の薬

    第65回 (2021/3/27)  オンライン開催
    『ピアの力が現場を変える。~真のピアサポートを考える~』

    第71回 (2021/2/27)  オンライン開催
    『人と違っていても大丈夫 ~心が楽になる人間関係とコミュニケーション~』

    第70回 (2021/1/30)  オンライン開催
    『コロナ孤独で人とつながれない! ~どう生きていくのか考える~』

第69回 (2020/12/19)  オンライン開催
『新型コロナウイルスとメンタルヘルス ~心が折れないための知識と行動~』

第68回 (2020/11/28)  オンライン開催
『不安な時代を生き延びる ~私たちに「不安」が必要なわけを糸川先生が解き明かす!~』

    第67回 (2020/10/24)  オンライン開催
    『メンタルヘルスの新しい潮流「トラウマインフォームドアプローチ(TIA)」

第66回 (2020/8/1)  オンライン開催
『「居るだけでいい」を考える』

第67回 (2020/5/30)
『メンタルヘルスの新しい潮流!「トラウマインフォームドアプローチ(TIA)⇒開催中止(後日オンライン開催)

第66回 (2020/4/25)
「居るだけでいい」を考える⇒開催中止(後日オンライン開催)

第65回 (2020/3/28)
『ピアの力が現場を変える。~真のピアサポートを考える~』 ⇒開催中止(後日オンライン開催)

 

 会場で開催されたこんぼ亭

第64回 (2020/2/22)
『自分に合ったアンガーコントロールの方法を探そう』

第63回 (2020/1/18)
『僕は白衣を捨てて町に出た~精神医療、診察室の外へ出る~』

第62回 (2019/12/21)
『元どおりに戻ることにこだわらない! リニューアルされた自分になるススメ』

第61回 (2019/11/16)
『あまり知られていなかった発達障害の理解と支援』

INTERNATIONAL (2019/10/28)
INTERNATIONAL 『オランダの精神医療から学ぶ ~リカバリ―を目指したホリスティック医学の実践から~』

第60回 (2019/10/19)
『生活の中の困難を解決するチカラ ~認知行動療法の最新事情~』

第59回 (2019/5/18)  DVD化しました → こちらから
『オープンダイアローグが教えてくれるとっても大切なこと』 

第58回 (2019/4/27)
『当事者も、家族も。老後のことをみんなで考えたい』

第57回 (2019/3/16)
『もしも「死にたい」と言われたら・・・』

第56回 (2019/2/16)
『働く人も、雇用主もうれしい 超短時間雇用とはナンだ?』

第55回 (2019/1/19)
『精神科医療の未来を語る』

第54回 (2018/12/8)
『自分・家族・支援者も! だれでもリカバリーできる!」』

第53回 (2018/11/17)
『あなたの価値観を大切にする統合失調症の新しい理解と支援』

第52回 (2018/10/27)
『親なき後に備える-生活編-地域で暮らす生活力を高める』

第51回 (2018/5/19)
『精神障害者の雇用義務化の追い風』

第50回 (2018/4/21)
『家族にできること できないこと』

第49回 (2018/3/24)
『自分の強みを活かすと元気になれる』

第48回 (2018/1/27)
『自分の感情とうまくつき合うために役に立つ「道具」としてのマインドフルネス』

第47回 (2018/1/27)
『苦労を分かち合って自分を助ける~べてるが昔からやってきたこと~』

第46回 (2017/12/16)
『学ぶことで薬を減らそう』

第45回 (2017/11/25)
『心の病に効く食生活~栄養療法はすでに世界の常識~』

第44回 (2017/10/28)
『身体拘束は必要ですか?』

第43回 (2017/5/20)
『双極性障害の原因解明の現状~新しい診断法と治療法の開発を目指して~』

第42回 (2017/4/22)
『ユマニチュード®が役に立つのは認知症だけじゃない』

第41回 (2017/3/18)
『大人の発達障害 働くときの苦労と工夫』

第40回 (2017/2/25)
『こんなときにはどうするの? 回復力を高める関わり方の基本』  DVDの詳細→こちらから

第39回 (2017/1/21)
『老子に学ぶうつ病の治し方 ~曰く 水のように低く、やわらかく、生きる~』

第38回 (2016/12/17)
信頼できるお医者さんに早くたどり着きたい!

第37回 (2016/11/26)
『いま、注目の多機能型診療所!~入院に頼らない精神医療の時代へ~』

第36回 (2016/10/15)
『心はどれくらい脳なのか?』 DVDの詳細→こちらから

第35回 (2016/5/28)
『感情の調節がむずかしい! ~あなたとまわりの人ができること~』 

第34回 (2016/4/23)
みんなで考えたい 精神障害者の家庭で起きる暴力

第33回 (2016/3/26)
文化人類学者 松嶋健 × 精神科医 伊藤順一郎 — 精神医療という文化を語る
DVDの詳細→こちらから

第32回 (2016/2/27)
経営者と担当者が伝える! うまくいく就労と復職のポイント

第31回 (2016/1/23)
遺伝?育ち? 精神疾患はどうして起こるのか? ~研究成果にもとづく遺伝カウンセリング~

第30回 (2015/12/19)
便秘&肥満 ~BENPI & HIMAN~ 出ない悩み太る悩み

第29回 (2015/11/28)
知らないと危険? 正しい抗精神病薬の減らし方

第28回 (2015/10/24)
障害年金こんなときどうするの? あきらめないための打ち手

第27回 (2015/02/28)
『発達障害者の就労をめぐって』

第26回  (2015/01/31)
『自傷や依存 やめたい! でもやめられない』 DVDの詳細→こちらから

第25回 (2014/12/20)
『働き続けるコツと就労継続支援のツボ』

第24回 (2014/11/22)
『うつ病に効く食生活と運動』

第23回 (2014/10/18)
『住まいをめぐる支援 ~一人で暮らす方法~』

第22回 (2014/5/24)
『あなたの生活を変える ちょうどよい薬の量の話』    DVDの詳細→こちらから

第21回 (2014/2/22)
『本人が望まない入院はどうあるべきか? ~保護者制度の廃止と医療保護入院~』

第20回 (2014/1/25)
『精神科医療の未来を本気で語る』

第19回 (2013/12/21)
『使える・役立つ・元気になる! これからの家族支援』

第18回 (2014/4/5)
『統合失調症の研究はドラマに満ちている~新しい治療方法をめぐる冒険~』   DVDの詳細→こちらから

第17回 (2013/7/6)
『摂食障害からの回復~本人・家族にできることを考える~』  DVDの詳細→こちらから

第16回 (2013/6/1)
『障害を抱えた親と生きていく~私はどうすればいいんだろう~』

第15回 (2013/4/27)
『iPS細胞の研究は精神疾患の治療に何をもたらすのか?』  DVDの詳細→こちらから

《番外編》こんぼ亭INTERNATIONAL (2013/3/23)
『むかしMattoの町があった』上映会&トークライブ

第14回 (2013/2/23)
『不眠はみんなの悩み~眠れないあなたに捧げる~』

第13回 (2013/1/26)
『認知行動療法で元気になる!』

第12回  (2012/12/8)
『躁うつ病のことをもっと知りたい!~病気とのつきあい方・診断・治療・最新研究 etc.~』 DVDの詳細→こちらから

第11回 (2012/10/20)
『利用者や家族が望む訪問型の支援』

第10回 (2012/7/28)
『発達障害の人の可能性を広げよう』  DVDの詳細→こちらから

第9回 (2012/6/30)
『精神病院をぶっこわしたイタリアのすごさとあやうさ』

第8回 (2012/3/3)
『いろいろ応用できる認知行動療法』  DVDの詳細→こちらから

第7回 (2012/2/4)
『また、働きたい-リワークの秘訣』

第6回  (2011/12/17)
『恋愛と結婚を本気(マジ)で考える大研究』

第5回 (2011/11/19)
『「働きたい」を可能にする極意~精神障害者も支援があれば働ける!~』

第4回 (2011/7/2)
『境界性パーソナリティー障害 治療のトレンドを知る~話題の新しい治療法は何をもたらすの?~』

第3回  (2011/6/11)
『今話題のACTって何ですか?~症状が重くても、地域で暮らせるようになる!~』

第2回  (2011/5/28)
『統合失調症を解明するための冒険!~この日から、統合失調症の常識がちょっと変わる~』

第1回 (2011/4/23)
『リカバリーのことを語ろうじゃないか』