うつ


以下のページは、主に過去の「こころの元気+」から情報を抜粋し、ネット特集としてまとめたものです。無料で読むことができます(ただし、掲載時の情報であることにご注意ください)。
「こころの元気+」とは?→コチラへ》  《※毎月の申込は→コチラへ


ネット特集「うつ」※戻る


科学的根拠のあるわかりやすい情報を知りたい方へ

 
当事者・家族のための「わかりやすいうつ病ガイド」

 

うつ病とうつ状態について(医師)

うつ病とうつ状態の違い(医師)
うつ状態のときの過ごし方(医師)
うつ病と運動(医師)
うつ病と判断するには(医師)

 

病気との向き合い方(色々な立場の方より)
病気との向き合い方

 

認知行動療法の第一人者 大野裕先生より
※連載いろいろ応用できる認知療法をじょうずに使ってみませんか」は→コチラ

認知行動療法と保険(医師)
認知行動療法の効果(医師)
認知行動療法の誤解(医師)

※大野先生の認知行動療法活用サイト→「こころのスキルアップトレーニング

※認知行動療法を行っている病院を知りたい方はコチラ 実施している医療機関リスト


うつ病・うつ状態アンケート
 ▽「こころの元気+」110号より

うつ状態アンケート(本人)


 ▽テレビ番組『世界一受けたい授業』で一部紹介

うつ病経験者108人のストーリー《アンケート結果》


うつ病やうつ状態の当事者の体験談より

私のうつ状態(本人)
うつ状態からの脱出体験1(本人)
うつ状態からの脱出体験2(本人)
うつ病が考えるきっかけに(本人)


うつ病と躁うつ病(本人)

うつ病から躁うつ病へ(本人)


おこまりですか?」への投稿
「こころの元気+」に掲載された「おこまりですか? では他の人に聞いてみましょう!」この質問に対して読者から回答してもらうコーナーから、うつ病に関わるQ&AをUPしました。

息子のうつ病がどうなるか不安(QA)
うつ病の娘にどう対応すれば?(QA)

賛助会員の方は、他の「おこまりですか? では他の人に聞いてみましょう!」もご覧いただけます。
おこまりですか? Q&Aの全文 (現在システムのメンテナンス中です)

うつ病Q&A うつむいていてもリカバリー」より(過去の連載)  

復職でうつ病が再発しないか?(Q&A)
休み方がわからない(Q&A)

 

うつ病のガイドライン
日本うつ病学会のうつ病のガイドライン(指針)です。

※専門家向け →「うつ病ガイドライン」日本うつ病学会

うつ病で休職中の方へ

復職にあたって(専門職)

上のような記事の雑誌を毎月読みたい方は下記へ

「こころの元気+」の申込方法

 

====================
☆相談先
各都道府県には、精神保健福祉センター (政令市の場合は「こころの健康センター」的な名称が多い) があり、文字通り、地域のメンタルヘルスの拠点となっています。 相談電話の窓口を設けているところがほとんどです。
◆全国の精神保健福祉センター一覧(厚労省のウェブサイト内) 
https://www.zmhwc.jp/centerlist.html

※このリストに掲載されている電話番号は、代表の電話番号だと思われます。相談電話の窓口・番号があるかどうか、聞いてみてください。(ウェブページによっては、相談電話の情報がトップにあるとは限らず、やや見つけにくい場合があります。)

 

※戻る